エクスペンダブルズ2は、前作よりもストーリーに深みが加わった映画だった

ふぉぐです。

ついさっき、エクスペンダブルズ2をみ終わったので早速レビューしていきたい思う。

ちなみに、ネタバレ全開でレビューをしていくが、ぶっちゃけ「サスペンス映画」のように、伏線を回収するようなこともないのでそこまでネタバレを気にする必要もないように感じる。

ちなみに、前作「エクスペンダブルズ」についてのレビューもあるので、この記事が読み終わった後にでもぜひどうぞ。

エクスペンダブルズは、頭空っぽで観れる痛快アクション映画だった

エクスペンダブルズ2ってどんな映画?あらすじは?

エクスペンダブルズ2は、2012年公開の激マッチョアクション映画だ。

監督はサイモン・ウェスト。主演はシルヴェスター・スタローンである。

あらすじとしては、前作に引き続き、とにかくマッチョが銃をドコスカ撃ちまくって大暴れする内容になっている。

ネパールで誘拐された中国人富豪を助け出すエクスペンダブルズ。

その富豪を中国に送り届けるため、ジェット・リー演ずる「イン・ヤン」は一時的にエクスペンダブルズを離れることになる。

さらに、エクスペンダブルズには新人隊員の「ビリー」という青年が入隊していたが、エクスペンダブルズの空気に馴染めずないため、バーニーに退職を相談する。

そんなバーニーの前に、前作ヴィレーナ島での一件で全くお金が入ってこなかった依頼人のチャーチが現れる。

チャーチは、アルバニアのとある山中に墜落した飛行機から荷物を奪取してくる任務を、エクスペンダブルズに依頼する。

ついでに、中国人のエキスパート「マギー」を従えて、アルバニアに向かう。

飛行機でとある荷物を奪取し、帰ろうとすると、丘の上でスナイパーを任せていたはずのビリーが悪党どもに捕まっていた。

どうやら悪党たちは待ち伏せをしていたらしく、そこでビリーは敵のボスに殺されてしまう。

エクスペンダブルズが墜落した飛行機から奪取したものは、実はプルトニウムの保管場所案内図だったのだ。

悪党どもは、その図面を欲しいために、エクスペンダブルズを襲撃した。

案内図を奪われ、ビリーを殺されたエクスペンタブルズは、復讐をしに敵の採掘現場へと突撃する!

エクスペンダブルズ2は、前作よりもストーリーに深みが加わった映画だった

ぶっちゃけて言うと、エクスペンダブルズ2は前作よりもストーリーが面白くなった気がする。

前作は、どちらかと言うと激しいシーンを楽しむエンターテインメント作品だった。

しかし、エクスペンダブルズ2では「ビリー」という仲間を殺され、なおかつ敵の幹部みたいな奴に案内図を放り投げたクリスマスが「お前が拾え」と因縁をつけられる。

イライラからの爽快…と言う、まるでワンピースのアラバスタ編的な感じだろうか。

最後にルフィがクロコダイルを地下部屋から蹴り上げ、地上に出すシーンはまさにスカッとするシーンだったが、あれはそれまでの「イライラ」が積み重なったことへの発散でスカッとするわけだ。

前作のエクスペンダブルズでは、あまりそう言うストーリー的な面白さを感じることはなかったが、エクスペンダブルズ2ではうまい具合にイライラと爽快感を兼ね備えた感じがしたので、鑑賞していて前作よりも面白かった。

(あまり言ってはいけないかもしれないが…そういえば前作の監督ってシルヴェスター・スタローンだった気が…あ、ヤバイ誰か来た)

スタローンもシュワちゃんもブルース・ウィリスも大暴れするぞ〜!

前作ではスタローンとその仲間たちが大暴れするだけだったが、今作ではシュワルツェネッガーもブルース・ウィリスも大暴れしまくるぞ〜!

特にシュワルツェネッガーのあの銃をぶっぱなすシーン。

「これだよコレコレェ!!」

と思わず笑ってしまった。

最後の空港での銃撃戦シーンは、もうなんかよくわからないし全然味方が死ぬことないし…なんか別の意味で面白い作品だった。

最後のあの一言は、最強のジョークが混じってるよね?

前作の最後の方のシーンでも、粋なジョークがぶっこまれてたけれど、今作でも最後のシーンに粋なジョークがぶっこまれている。

クリスマスが前作同様、バーニーの顔を見る。

そして、

「ボクシング、習ったほうがいいよ」

とバーニーに忠告するあのセリフだ。

コレはまさにスタローン主演の「ロッキーシリーズ」へのジョークである。

なんかもう…最後までニヤニヤさせるんじゃないよっ!!

エクスペンダブルズ2を総合評価するなら?

エクスペンダブルズ2を総合評価するなら、星5中の星4評価である。

前作に引き続き星4評価としたが、まぁこれには訳がある。

まず、映画全体としてはとても面白い。アクションシーンは迫力があるし、銃撃戦シーンはなんかリアルすぎて怖いぐらいだ。

映画冒頭からすでに迫力の銃撃シーンが繰り広げられているし、特に飽きるようなことはないだろう。

しかし、個人的にはなんかもう一つ物足りない感じがした。

おそらくだが、やはりストーリーなのだろうか。

私はストーリーを重視するタイプなので、ストーリーに深みがある映画が好きなのだ。

前作エクスペンダブルズに比べると、今作エクスペンダブルズ2はストーリーに深みがあるとは言ったが、それでもソバつゆにそば湯を入れて薄くなったおつゆでそばを食うぐらいの薄さである。

エクスペンダブルズはそもそもストーリーを追い求めるものではなく、迫力のアクションシーンを楽しむ映画なのはわかっているが、個人的にはその点がどうも評価を落としてしまう所以らしい。

エクスペンダブルズ2はどんな人にオススメ?

エクスペンダブルズ2をおすすめするなら、まずは前作エクスペンダブルズを観た人だろうか。

さらには、エクスペンダブルズを観たことない人が今作から見ても大丈夫なような気がする。

前作との繋がりがあるにはあるけど、別に知らなくても良いようなことなので、今作からエクスペンダブルズを見ても大丈夫だ。

終わりに

エクスペンダブルズ2についてレビューをしてきた。

アクション映画俳優が集まりまくる映画なので、かなり面白い映画なのには変わりはない。

ぜひ、あなたもエクスペンダブルズに入隊してみてはいかがだろうか。

スタローン演ずるバーニーの男らしさにも乾杯だ。