ふぉぐです。
ついさっき、『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』をみたので、さっそくレビューしていきたいと思う。
ちなみに、ネタバレ全開でレビューしていくので、まだみていない方はご注意を。
では、さっそくレビューに移ろう。
Contents
『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』ってどんな映画?あらすじは?
『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』は、2008年公開のアクションアドベンチャー映画。
監督はスティーヴン・スピルバーグ。主演はハリソン・フォード、ケイト・ブランシェット、カレン・アレン、シャイア・ラブーフ。
あらすじとしては、「クリスタル・スカルを入手しようとするソ連の軍隊に、インディ・ジョーンズが巻き込まれる」という物語である。
インディ・ジョーンズは、相棒のジョージとともに、アメリカ軍に潜入していたソ連軍により拘束され、大きな保管庫にて「強い時期の発生する箱を見つけよ」という命令を受ける。
インディは、火薬などを用いてその箱を見つけると、中からは謎のミイラが出現した。
インディは、ジョージの裏切られながらも命辛々逃げ、また途中で核実験に巻き込まれながらもなんとか生還。
しかし、FBIによる取り調べでインディは共産主義者として認識されてしまい、大学も停職となってしまう。
そんな中、ある青年がインディを訪ねてくる。
青年は、インディに助けを求めていた。
『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』は、アクションシーンがくどいアドベンチャー映画だった
というわけで『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』を観終わった。
まず最初の感想としては、
「アクションシーンがくどいアドベンチャー映画だなぁ」
という感じである。
まず、全体としてみるならばいつものインディ・ジョーンズである。
最後に宇宙生命体が出現するところはあるけれども、アドベンチャー要素などは基本的に変わってない。
しかし、全体的にアクションシーンがくどいかなぁ…という印象である。
特に、ジャングルの中を車で駆け抜けるところがくどい。
あまりにアクションシーンが続くためにちょっとダレてしまうのがいただけないところだ。
『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』の良い点
『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』の良い点は、アドベンチャー性だろう。
インディ・ジョーンズといえばこれ!的な雰囲気は変わらないところは良しとしたい。
『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』の悪い点
『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』の悪い点は、アクションシーンが多めな点と、リズム感が悪いところである。
アクションシーンが多すぎる点は前述したように…くどい。
そしてリズム感が悪いところも個人的にはマイナスポイントだ。
『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』を総合評価するなら?
『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』を総合評価するなら、星5中の星2評価である。
うーん、個人的には微妙。
もう一度見るか?と言われるとおそらく見ないレベルの映画である。
CG技術や映像美などは素晴らしいのだけど、いかんせん一本調子な映画なので飽きてくる。
『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』はどんな人にオススメ?
『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』は、冒険映画が好きな人におすすめしておこう。
終わりに
『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』についてレビューしてきた。
特に言いたいこともないのでこの辺で終わろう。